
主体性と自主性の違い
こんにちは オズウェルの本多です。 先日、とある施設にて研修がありました。 その時、事前の打ち合わせで施設長から言われたことがあります。 「自主性」と「主体性」の話は今回はしないでください。。。と。 さて、自主性と主体性の違いってわかりますか? 自主性・・・決められたこと自ら率先してやること 主体性・・・決められていないことを自らの意思で決定し行動すること この違い、わかりますでしょうか? 規則やルールがある状態で、それを率先してやるのが自主性 ルールなどが何もない状態で自分で決めて動くことを主体性です。 これからの未来を担うお子さんたちには「主体性を持とう!」と 今の教育業界では教えています。 でも、今回の施設長さんは「この話はしないで」とのことでした。 なぜでしょう??? それは、ルールやマニュアルがびっしり決まっていて、 それ以外のことをしたら困るから。が理由だそうです。 ルールや規則が統一管理をしているので、主体性はいらない。 自主性があればOKとのことでした。 ただ、、、この施設長さんも「これじゃいけないのもわかっています」 と仰ってい