top of page

自己肯定感に対する誤解


さて、本日は「自己肯定感に対する誤解」について

少し触れておきたいと思います。


昨日、私の尊敬する

子育てハッピーアドバイスの著者・明橋大二先生から

新年のご挨拶メールが

子育てハッピーアドバイザーに向けて発信されました。


そこには自己肯定感に対する誤解や

先生が正しく広めたいこととの乖離に

心を痛められていることなどが書かれいました。


先生が伝えたいことはそうじゃないのにという歯がゆい思い。



しかし、その状況はとてもよくわかります。

私も心理カウンセラーとして

カウンセリングをする中でクライエントから

よく聞く言葉があるからです。



「私、自己肯定感が低いからダメなんです」

「私、自己肯定感をどうやって上げたらいいかわかりません」


まるで、自己肯定感の呪いみたいです。


多くの方がそんな言葉を口にします。


心理カウンセラーの私ですら、

自己肯定感アレルギーに陥りそうになるくらいです。

でも、そうではないんです。


子どもの自己肯定感を育んでいくことは

本当に大切です。


だからと言って

「私は自己肯定感を育む子育てができていないから

ダメな親だ」


と落ち込んだり、


「私が自己肯定感が低いから子供がダメなんですね」


と追い詰められたりする必要はありません。


自己肯定感は「能力」ではありません。


自己肯定感とは


「私は私でいいんだ」と思えること。


今の自分をそのまま大切に思える気持ち。です。


子育てハッピーアドバイザーであり支援者である私は

自己肯定感が高いのか?というと、


「超絶低い」です😅


だから、「自己肯定感が低いとダメだ」と

思ってしまう親御さんの気持ちもすごく良くわかります。


今まで私もそうだったから。


ただ、それは誤った自己肯定感の認識なんです。

カウンセリングに来た方には必ず伝えています。


「自己肯定感が低いからダメなんてことはないですよ」って。


カウンセリングに来るってことは

色々悩んでるってことです。


考えてるってことです。だからいいんです。


「色々悩む私は素晴らしい」

「悩む私も落ち込む私も全部私。私は私らしくていいんだ」

と思ってくれればいいんですよ。って伝えています。


明橋大二先生のメールの最後には


「自己肯定感が低くても大丈夫!

これが究極の自己肯定感です!」


と書かれていました。


そうなんです!これが明橋先生の教えです。


「自己肯定感」という言葉ばかりが一人歩きし、


なんだか持っていないといけないようなもの、


能力がないような錯覚に陥るようなことは


全く私たち支援者(子育てハッピーアドバイザー)


の意とすることではありません。


正しい理解を広めていかねば。と改めて思います。


子育てに関わること、子どもに関わることは

私のライフワークです。


正直、本当は企業研修だけを行なっている方が


会社的にも金銭的にもいいんです笑


子育て系は収益にならず、むしろ持ち出しに


なることもあるくらい・・・^^;


だけど、私にとって大事なのは


未来を担う子供達を心豊かに育てていくこと。


そのためにも


自己肯定感の正しい知識を伝え


子供達の自己肯定感を育むお手伝いをします。



皆さんにも正しい自己肯定感の育み方が届きますように。



さて、来月は正しい自己肯定感と


子どもの自己肯定感を育む方法をお伝えします。


「子育てハッピーアドバイス」

2020年2月15日(土) 10:00~11:30@九段下




LINEお友達登録で「無料受講チケット」が抽選で当たります

当選したら、必ずLINEで「申込」をしてくださいね!

↓↓↓



または、下記よりお申し込みください

↓↓↓今なら割引中です!



#自己肯定感 #誤解 #子育てハッピーアドバイス #HSC #子育てセミナー

#無料 #子ども #本多優子

bottom of page